生後11ヶ月 赤ちゃんとUSJ体験記

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています
※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています
旅行・おでかけ

今回は昨年3月に行った生後11ヶ月の赤ちゃん連れUSJの体験を書いていこうと思います。

これから赤ちゃんとUSJに行く予定の方
赤ちゃん連れで楽しめるのか不安な方

関西在住、
幼少期からUSJ大好きな私が体験談を交えて魅力をお伝えします♫

ぜひ最後までご覧ください!

マリオパーティコスプレでわくわく♫

当日私たち家族はマリオのコスプレをして行きました🍄

息子はキノピオ、ママはマリオ、パパはルイージで

マリオパーティを組んで行きました😊

ママとパパは帽子とパーカーをUSJで現地調達✨

キノピオのコスプレの息子は、
メルカリで帽子を注文し(これが高クオリティで可愛い♡)

青いベストは100円ショップのフェルトで手縫いとボンドで作成( ̄▽ ̄;)
トレーナーとズボンはおうちにあったものでゆるコスプレ!

朝起きてせっせと準備し、
息子に朝ごはんを食べさせたのですが

いつも爆速で食べる息子がこの日に限って食べるのが遅かったのです…


後述しますが、このタイムロスがマリオワールドの整理券取得の痛手となるのです…!

マリオの整理券取得!…あれ?

オープンと同時に入場する予定が
息子の朝ごはんを食べさせるのに思ったより時間がかかってしまい

少し遅れて出発しました🚗³₃

USJの駐車料金は高いので、(日によりますが約3,000円台/日)
いつもパーク外の最大料金がある駐車場に車を停めるのですが、

これもまた近場はどんどん埋まっており駐車場を探すのに時間がかかり

入場したのが9時半。

(開演時間8時30分(꒪д꒪II)
(3月初旬の日曜日です)

入場チケットは事前に購入していたので
QRコードをスキャンしてサクッと入場☆

入場してすぐUSJ公式アプリを開き、

目当てのスーパー・ニンテンドー・ワールドの整理券取得!!!

…あれ?

取れたのは18時20分~の入場整理券!!!!

おっっっっそ!!!!

暗くなってからやんΣ( ̄□ ̄;
絶対子寝るやん(꒪⌓꒪)

まぁ仕方ない。
そう気持ちを切り替えるしかなかったのでした。

整理券とれただけよかった!

さすが3月の日曜日…(混雑してました)

ディスカバリー・レストランへ

息子は行きの車を降りてUSJに着くまでの徒歩で
抱っこ紐の中で寝てしまったのでパパとママでまず小腹を満たすことに。

ジュラシックパークエリアのディスカバリー・レストラン」

息子抱っこしながらブランチ

ロコモコ丼など、丼メニューがありました。

しばらくしたら息子が起きてきたのでおやつタイム

キッズチェアがあったのですがベルトがなかったため
持参していたチェアベルトが役立ちました(*^^*)

ジュラシックパークエリアを散歩

帽子に気づいて嫌がる息子( ̄▽ ̄;)

あやして誤魔化したら帽子被ってることまた忘れてた(あほかわ)

このベビーカーの右上に貼ってあるシールはお誕生月の人が貰えるシールです!

今回息子とママは3月お誕生月だったのですが、
入口でクルーに「お子様初めてのUSJですか〜?」と聞かれた時に

誕生日の事を伝えるといただけました♫

このシールを貼ることでクルーのみんなに祝ってもらえるのが嬉し恥ずかしでした!

寝ている間に帽子に貼ってアピール(笑)

①シング・オン・ツアー

出典:USJ公式サイト

USJで赤ちゃんが楽しめるアトラクションは限られており

その中でもこのシング・オン・ツアーは映像+ミュージカルなので
赤ちゃんも集中して見れていました♫

たまたま運良く前の方、センターの席を確保出来
息子を膝に乗せ両手を持ってノリノリで見てたのですが、

最後ハリネズミのキャラクターが凄い音と共に飛び出してくるシーンで爆泣き!!!(笑)

大っきい音にびっくりしたね〜^^;

でも動物がたくさん出てくるので楽しんでくれたかなと思います!

②プレイング・ウィズ・おさるのジョージ

出典:USJ公式サイトより

これもシアターのような感じですが

カラフルで、仕掛けがおもしろく、子供たちが「そこー!」「そっちー!」「うしろー!」と声がたくさん聞こえ参加型でおもしろかったです^^

③ビッグバードのビッグ・トップ・サーカス

USJ公式サイトより

メリーゴーランドですね。

初めてメリーゴーランドに乗った息子は
不思議そうに、とってもキラキラした目で上を見あげてました(ᵒ̴̶̷‪-ᵒ̴̶̷ )

このエルモのエリアでは、他にも小さな子供が遊べるところがあったのでこのエリアでしばらく滞在していました^^

④芝生エリア

なんだかんだ言ってこの芝生エリアが1番楽しんでました(笑)

まだまだハイハイマンだったので
ひたすら芝生を触って、ハイハイして、

遠く遠くに行こうとして引き戻すを繰り返してました(笑)

パパとママも芝生に座ってゆっくり(?)しました。

その日は混雑してましたが、芝生エリアは思ったより人は少なくのんびりできましたよ^^

⑤パレード

パレード見てます

パレードが始まったので見ていました。

パレード見るために席を取ったりはしてなかったので立ち見で…

当然ベビーカーからは見えないので
抱っこしていましたが、

マリオカートのキャラクターが来た時に
ルイージが私たちの方を見て「僕達と同じ!」とジェスチャーしてくれました!

とっても嬉しかったです^^

マリオ・ルイージ・キノピオのマリオパーティ

少しカフェで休憩してスーパー・ニンテンドー・ワールドの入場時間まで待ちました…

⑥散歩やシール集め!アトラクション乗らなくても楽しめる!

クルーからもらったシールを集めていた

各エリアでシールを持っているクルーに声をかけるとUSJ限定のシールが貰えます!

これは知らない方も多いのでは?

この日は8枚ゲットできました(*^^*)

赤ちゃんとできるアトラクションは少ないものの、散歩だけでも雰囲気を味わえて楽しかったです^^

⑦スーパー・ニンテンドー・ワールド

やっと18時20分スーパー・ニンテンドー・ワールドに入ることが出来ました!
もうあたりは暗くなってました( ̄▽ ̄;)

キラキラしてるねー!動いてるね凄いねー!と話しかけながら回ってみていると
息子も色んなほうを見ながら楽しんでるようでした^^

そんな時、

キノピオいる!!!!

一緒に写真撮ろう!と近づき順番を待っていざ!

キノピオも私たちに気づいて驚いたようなジェスチャーをしてくれました♡

家族で写真を撮って

気づいたら息子は寝てました(笑)

もう息子寝たし帰ろうか、また来よう。となり
スーパー・ニンテンドー・ワールド滞在時間30分で帰宅‎o(TωT)o(笑)

次は朝一で来て昼間の整理券とると誓った!!!

それから息子はぐっすり帰りの車まで寝ていました^^

最後に

息子のUSJファーストビジット。

今回得たのは
開演と同時に入園すべし!ということでした(笑)

USJは各トイレにオムツ替えのスペースもありますし、
レストランも指定されたレストランにはなりますが、

「レストラン優先案内サービス」があり

前日までに公式サイトから申し込みすることで比較的スムーズに席を確保出来るなど

子連れに優しい施設になってます♫

現在1歳9ヶ月の息子もそろそろ歩いて移動できるようになってきたので、
また行く時には2回目の体験記書かせてもらいます!

最後までご覧いただきありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました