【カリフラワーポタージュ】1歳とりわけ幼児食 

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています
※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています
料理

こんにちは、はるです。

今回は離乳食中期から食べられる
ほっこりカリフラワーのポタージュのレシピを紹介します。


カリフラワーの他にもブロッコリーでも代用して作ることが可能です!


スーパーに鮮やかな黄色のカリフラワーが売ってたので思わず購入!


このスープ、息子が好き過ぎて他のおかずが進まないくらい(゚ω゚)
「早くくれ!」と手を伸ばし催促される爆食べスープに仕上がってます。

作り置きにピッタリなカリフラワー1つ分のレシピ分量です!

ぜひ最後までご覧いただき作ってみてください!


材料


カリフラワー1個分

  • カリフラワー 1個
  • 水100ml
  • バター  15g(有塩)
  • 塩ひとつまみ
  • 牛乳 400ml
  • コンソメキューブ 半分〜 1つ


カリフラワーはブロッコリーやにんじんなどに代用可能です。

いろんなお野菜で応用して作れます!


作り方

①カリフラワーを洗ったら小房にわける。

②鍋にカリフラワーと水100ml、バター15g、塩ひとつまみを入れ
火にかけ沸騰したら蓋をし弱火で10分~15分蒸し煮する。

蓋をして蒸し煮する

②包丁や竹串で刺しやわらかくなったのを確認したら
粗熱をとりミキサーに煮汁ごと加える。

煮汁ごとミキサーに


③牛乳半量200mlと共に滑らかになるまでミキサーにかけてピューレ状にする


④鍋に②を戻し残りの牛乳200ml、コンソメを加え再沸騰するまで加熱し味を整える。



↓↓適度にとろみのある仕上がりに!↓↓



調理のポイント!

クタクタに柔らかくなったかしっかり確認すること!
→指で押したら崩れる程度が良い。

煮汁も全て使うこと!
→煮汁も使うことで栄養素を逃さない。

コンソメは月齢によって少なくすること!
→離乳食期の赤ちゃんはコンソメキューブ1/2個で。


カリフラワーに豊富に含まれる栄養素


カリフラワーは以下の通り栄養面に優れた野菜♡

▽ビタミンCはオレンジに匹敵するほど含んでいる

▽食物繊維で腸内環境を整える

▽ビタミンKが骨の健康をサポート

▽多様なミネラルを豊富に含み健康を支える

特にビタミンCはブロッコリー同様に豊富に含まれています。

熱で逃げやすいビタミンCも煮汁ごと使うから吸収率も良い♩

簡単に作れるスープの作り置きで栄養を摂ろう!


スープの作り置きで毎日のご飯作りを少しだけ楽に!

リッチェル80mlのフリージングトレイで冷蔵保存

冷凍する場合は2週間以内に使い切ってくださいね。


⚪︎解凍方法は⚪︎
→80mlのスープのストックを
 耐熱容器に入れレンジで500w1分40秒加熱しました。

※スープの量やレンジのワット数によってレンジ加熱の時間は変わります。
 様子を見ながら加熱してください。

ぜひ作ってみてくださいね!

最後までご覧いただきありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました