こんにちは、はるです。
今回は出産祝いに私がもらった中で
出張フォトサービスのギフトが良かったのでそちらを詳しくご紹介します。
本記事は下記に当てはまる方に向けて書いています。
- 出産祝いに喜ばれるギフトがわからない
- 人と被らない出産祝いを贈りたい
- 出張撮影ってどんなサービスか体験談を知りたい

出産祝い何がいいか調べたけど、結局何がいいかわからない。
出産祝いって、何を贈ればいいのか毎回悩みませんか?
ベビー服やおむつケーキなどの定番アイテムもいいけれど、「すでに持っていた」「好みと違った」なんて声もよく聞きます。
そんな中、今じわじわ人気が高まっているのが
“思い出をプレゼントできる”出張撮影サービス「ラブグラフ」です。
赤ちゃんとの初めての時間を、家族みんなの笑顔と一緒にプロが撮影してくれる──そんな特別な体験を贈れる出産祝い、素敵だと思いませんか?
今この記事をご覧になっているのも出産祝い何がいいか迷っている方が多いはず。
私は第一子を出産していくつか出産祝いをいただきましたが
この出張フォトサービスのプレゼントがもらって特に嬉しかったものの一つでした。
この経験をもとに、出張フォトサービス「ラブグラフ」の魅力をお伝えしていきます。
出産祝い何にしようか迷っている方必見!ぜひ最後までご覧ください。
出張フォトサービス 「ラブグラフ」 とは
\詳細は公式ホームページで!下の画像をタップ!/

家族のお出かけ、カップルのデート、友達と過ごすシーンにカメラマンが出張・同行して、写真撮影を行う出張撮影サービスです。
Lovegraphの出張写真撮影サービスは、カップルの記念日・夫婦の結婚記念日・パートナーの誕生日サプライズ・家族での七五三や卒業のお祝い、ウェディングフォト・マタニティーフォトなど、様々なシチュエーションでご利用いただけます(ラブグラフ公式ホームページより)
つまり、プロのカメラマンが撮影場所に同行して素敵な写真を撮ってくれるということです。
なおギフトページからは、シーンに合わせて金額の異なる写真撮影のギフトを購入することができます。
全国各地にカメラマンがおり、プレゼントを受け取った側が日付・地域でフォトグラファーを検索して、撮影を予約するという流れです。
料金体系については後ほど書きますね。
では、ラブグラフギフトがおすすめな理由を紹介します。
ラブグラフギフトが出産祝いにおすすめな理由3選

ラブグラフギフトが出産祝いにおすすめな理由は以下の3つです。
- 一生に一度の赤ちゃん期を“モノ”より“思い出“が残る贈り物になる
- 自宅でも外でも撮影可能で自然体な笑顔が引き出せる
- 購入したギフトチケットは郵送でスマート、遠方の相手にも贈りやすい
他にもおすすめな点はたくさんありますが、ざっと3点上げました。
では、順番に解説していきます。
①一生に一度の赤ちゃん期を“モノ”より“思い出“が残る贈り物になる

出産祝いといえば物が多くなりがちですが、
「思い出」をプレゼントできるのはラブグラフならでは。他の人と被らないのもポイントです。
赤ちゃんの成長はあっという間。
プロカメラマンによる写真は、その貴重な時期を美しく記録してくれます。

初めての子育てで大変で、自分と赤ちゃんのツーショット、またパパママ家族3人での写真はなかなか撮れないもの。
そんな時期にプロのカメラマンに撮ってもらいとっても嬉しかったです。
②自宅でも外でも撮影可能で自然体な笑顔が引き出せる

産後すぐの外出は負担が大きいですが、ラブグラフなら自宅での撮影もOK。
赤ちゃんにもママにも優しいサービスです。
ラブグラフのカメラマンは、厳しい審査を通ったプロばかり。
赤ちゃんとの接し方にも慣れていて、安心して任せられます(^O^)
ギフトを受け取った方が各カメラマンのプロフィールを見ながらカメラマンを選べるので、子供に慣れていて相性の良さそうな方を選べばとっても素敵な写真が撮れること間違いなしです。
ラブグラフのカメラマンさんは、コミュニケーション力が高くリラックスした空気を作ってくれますよ!
③購入したギフトチケットは郵送orオンラインでスマート、遠方の相手にも贈りやすい
公式サイトで購入したギフトチケットは相手の住所を入力して郵送またはオンラインで贈ることができます。
手渡しする場合は自身の住所を入れて手渡しとなります。
遠方の相手にも贈りやすく便利です。

実際私も遠方に住む友人から郵送で送ってもらいました(^O^)
「ラブグラフ」各ギフトプラン料金

お待たせしました。
ラブグラフギフトの料金体系は以下です。
いくつか注意点があるので順に説明します。
プラン名 | 料金 (税込 | 内容 | 備考・注意事項 |
ライト プラン | 11,550円 | 撮影+写真データ10枚 | ※一部エリア限定。撮影可能ジャンルは ファミリー、カップル、マタニティ、フレンズ。 |
ミドル プラン | 17,050円 | 撮影+写真データ30枚 | ※カップルフォト専用。 |
スタンダードプラン | 26,950円 | 撮影+写真データ75枚以上 | ※衣装付きプランや写真データ100枚以上のプラン、おくるみを使うアートニューボーンプランでは利用不可。 |
ミドルプランはカップル専用プランのため、今回は説明を省きます。
私は至れり尽くせりのスタンダードプランがおすすめですが
ご予算に合わせて良いプランを選びましょう。
ライトプラン 11,550円
撮影+写真データ10枚のプランです。
注意点は
・撮影可能なシーンは、ファミリーフォト・カップルフォト・マタニティフォト・フレンズフォト。
・エリア限定とは下記の地域でのみの出張撮影になります。
※ライトプラン対応地域:札幌(モエレ沼公園周辺/中島公園周辺)、函館(元町周辺/五稜郭公園周辺)、千葉(柏の葉公園/青葉の森公園周辺)、東京(葛西臨海公園周辺/昭和記念公園周辺/代々木公園周辺/お台場周辺/東京駅周辺)、神奈川(みなとみらい周辺)、愛知(庄内緑地公園周辺/森林公園周辺)、滋賀(烏丸半島周辺)、京都(祇園周辺(八坂の塔・鴨川沿い))、大阪(服部緑地周辺/大阪市中央公会堂)、山口(山口市中央公園周辺)、福岡(大濠公園周辺)
上記の地域近辺に住んでいる方へのギフトならこちらのコースの選択肢も十分ありだと思います。
なおギフトをお受け取りになった方が、予約時に追加料金14,000円(税別)を支払うことで、スタンダードプランにアップグレードいただけます!
スタンダードプラン 26,950円
撮影 + 写真データ75枚以上のプランです。
注意点は
・衣装付きプランや写真データ100枚以上のプランは利用不可。
・おくるみを使うアートニューボーンプランでは利用不可。
納品枚数も大ボリューム、カメラマンも選べて撮影場所も選べる満足度の高いプランで断然こちらがおすすめです!
おくるみを使うアートニューボーンフォトではなく、通常のニューボーンフォトなら依頼可能なのも嬉しいポイント。
ギフトの購入方法

①上記公式サイトの最下部「ラブグラフギフト」を選択
②選ぶプランの「郵送で贈る」または「オンラインで贈る」を選択
③注意事項を確認しカートに入れ購入手続きを行う。
このように簡単にネットで購入いただけます。
まとめ

出産祝いは“モノ”だけでなく、“思い出”という形でも贈れる時代。
ラブグラフの出張撮影は、赤ちゃんが生まれたばかりの今しかない瞬間を、最高の形で残してくれます。
もらったママ・パパが「これは一生の宝物」と心から喜んでくれる出産祝い、ぜひ選んでみてはいかがでしょうか?
「何を贈ればいいかわからない…」と悩む方に、ぜひラブグラフをおすすめしたい理由が詰まったサービスです。
最後までご覧いただきありがとうございました。
コメント